葉山の住宅 21

工事は続いて2Fへ。

アーチのかたちが見えてきました。

このアーチ状の壁面がウルトラマリンブルーに磨かれます。

アーチは曲げベニヤで構成されています。

手前につく、建具枠。タモの湾曲集成材を使用。

アーチ廊下の腰の高さに入るニッチ照明のボックス。

ニッチ照明ボックスを壁に仮置き。

アーチが壁につきあった隣にある、OSB。

仕上がったときの対比がうまく出るだろうか。

3F最後の家具、小あがりがつくられ始めていました。

手前は収納。厚みのあるシナベニヤが下地。

面でもたせてるから、文句なしに頑丈そうです。

夏っぽくなってきました。

関連記事

最近の記事

  1. 2025.02.28

    四谷の住宅 05
  2. 2024.12.3

    四谷の住宅 04

カテゴリー

建築事例

  1. 富士の住宅
  2. 尾山台の住宅2
  3. 駒沢公園の住宅
  4. 燻製キッチン
  5. レガーメ
  6. 渋谷の住宅
  7. さつま屋
PAGE TOP