あなたのこだわりと遊び心のあるわくわくする家を
家づくりにおける私たちの役割は、「ご家族の思いを形にするお手伝い」だと考えています。
「お手伝い」(設計)という作業は、色々な意味で、境界・距離感をデザインすることだと考えています。
それは、外部環境を内部に取り入れて境界を曖昧にしたり、中心(核)を明確にするというような具体的な設計手法であったり、また、家族の距離感を整理することであったり、内容は様々です。ですから、クライアントとのコミュニケーションを一番大切にしています。新しい住まいに対する思いやイメージを頂き、それらを私達が、空間の質とコストとを見据えながら整理して、ちょっとしたサプライズを込めて提案いたします。
-
千石の住宅小石川植物園に近接した敷地での地下1階地上3階の計画でです。 目の前に面しているわけではないので、その景観を確保する為に屋…
-
南品川の住宅高密度な住宅でも「周囲の目が気にならない心地の良い家」を実現させるため、建物の配置や形状、開口部の位置、 中庭やルーバーの…
-
東武動物公園の二世帯住宅都心からのアクセスも良い、郊外に建つ桜並木を目の前に臨む二世帯住宅の計画である。大きなテラスと横にのびる軒が、外の風景とリ…
-
上大崎の別邸連なりを持つ休息の住まい。 駆けるような毎日を過ごすクライアントのための、別邸としての改装プロジェクトです。…
-
四谷三丁目の住宅間口2間、奥行き12mという細長い敷地での計画。 建物は各部屋(要素)をスキップフロアで構成し、中央部に階段を設け、緩やか…
-
レガーメ元々、地元で有名な人気店で、そのお店の雰囲気を残しつつ、新しい要素もプラスできればと提案となった。ボックス状になっているエ…
-
尾山台の住宅1建物の中央に中庭を作ることで、光と風が建物の内部にまで入り、明るいリビングとなっている。2階のダイニングと一体化したキッチ…
-
上大崎の住宅閑静な住宅街に構えるコンクリート造の邸宅である。 蟻の巣のように交錯したプランニングの中へ、ホームライクとしてのサクラの肌…
-
狛江の住宅計画地は、元は母屋の南側緑地だった場所になります。 コの字型の建物配置とルーバーで東西に幅広く囲い込んて…
-
燻製キッチン様々な食べ物を桜の木のチップを使い燻製し、提供するお店の改装である。雑居ビルの地下へくらい階段を下ると、外部空間の様な開放…
-
松陰神社の改装ワンルームの改装である。SOHOにも対応できるよう水まわりは最小限に収め、キッチンは打合せテーブルにもなる様に配置し、床レ…
-
駒沢公園の住宅豊かな緑地からほど近いプライベートな住宅である。閉鎖的な面持ちを保ちながらも大きな中庭を抱え、ハイサイドライトやプライベー…