立呑み”8″ 06

完成が近づいてきました。

カウンター部分。奥は厨房。

客席部分。止まり木やスリットが奥行き感を演出しています。

今回は、スチールで色々な部材を製作しています。
こちらはトイレの把手。
一筆書きのように製作。

スタッフルームの把手。
廊下に面した扉なので、取手類が出っ張らないのように、
扉厚に取手を納めています。

トイレのペーパーホルダー。
こちらも一筆書きのように。

銅製の洗面器。

灯籠。本店の「H」と同じモデルです。

屋外に取付ける暖簾掛け。

こちらは営業終了後に室内側にのれんを取付けるので、
そのための暖簾掛け。
営業中は常に見えてしまうので、
いわゆる暖簾掛けっぽくならないように工夫。

エントランスの扉はアイアン塗装。
オーナーさんに自ら仕上げてもらいました。

立ち呑みテーブルも完成し、搬入。

2016年2月24日グランドオープンです。
ぐるなび 立呑み8(ハチ)

関連記事

最近の記事
カテゴリー
建築事例
  1. 王禅寺の住宅
  2. 奥沢の住宅
  3. 上大崎の住宅
  4. 足立の住宅
  5. 燻製201
  6. 駒沢公園の住宅
  7. レガーメ
  8. 四谷三丁目の住宅
  9. 中目黒の住宅
PAGE TOP