梶原の住宅 17

この日は雨。
コロナの影響もあって
業者や職人の入れ替わりがありました。
電気工事が途中ストップしていたのですが
ようやく新しい業者が見つかって
現場は元のスピードを取り戻してきました。

玄関入ってすぐの土間収納。
天井に換気扇用のダクトが納められ
ボードが貼り始められています。

主寝室。
部屋がそのままベッド!というくらい
大きな小上がりをつくって
そのままマットレスを置ける計画です。
ヘッドボードにスイッチや照明を仕込むため
配線が来ています。

ここはWIC。
収納専用の室を用意して
オープンで簡素な家具を作ることで
どこに何が置いてあるか把握しやすくなります。
この部屋は特に
主寝室と洗面室との間に位置していて
動線としても合理的なので
使わないものをしまっておくということが起きにくく
日常的に出し入れするための場所として
機能しやすくなります。

WICからの洗面室。

からの浴室です。
在来工法による浴室で
床に防水が施されています。

ニッチをつくりました。
ここにボトルを置いてもらいます。

土間から見たLDK。

LDKから土間を振り返る。
配線やエアコンの配管が施工されてるのがわかります。

配線の束。
ここに分電盤が来ます。

塗装で仕上げられた鉄骨階段。

ストーブのベースが届きました。
後ろにはフローリング材が積み上げられています。

関連記事

最近の記事

  1. 2024.06.14

    川口の住宅 10
  2. 2024.06.14

    逗子の住宅 10
  3. 2024.05.30

    川口の住宅 09
  4. 2024.04.30

    逗子の住宅 09

カテゴリー

建築事例

  1. 渋谷の住宅
  2. 下北沢の住宅
  3. 中目黒の住宅
  4. 高輪の改装
  5. 豪徳寺の改装
  6. 駒沢公園の住宅
  7. 根岸の住宅
  8. レガーメ
PAGE TOP