東山の住宅 04

先日、敷地内の埋蔵文化財の発掘検査を行いました。

東山という地域は、縄文時代から弥生、平安時代などの
遺物が発見される地域となっておりまして、
新築を建てる際には、一度試掘調査を行い、遺物が発見された場合、
発掘検査を行う事となっております。

今回発見された物は、縄文時代の遺物と、柱の穴です。
検査の担当者の意見を聞きますと、
恐らくこの敷地は昔、住宅がたっていたと思われるとのことです。
​2000年以上前から人は住宅を建てて過ごしていたということは、
場所的にはとても良い敷地だということなのではないでしょうか。

検査が終わりますと、発見された遺物と結果は目黒区歴史資料館が集め、
掘り返した土を戻し、工事が始められる状態に戻ります。
今後はいよいよ地鎮祭と着工です!
 
 

関連記事

最近の記事

  1. 2025.02.28

    四谷の住宅 05
  2. 2024.12.3

    四谷の住宅 04

カテゴリー

建築事例

  1. 大森の住宅
  2. 中目黒の住宅
  3. 駒沢公園の住宅
  4. 燻製キッチン
  5. 8
  6. 奥沢の住宅
  7. 南品川の住宅
  8. レガーメ
PAGE TOP