四谷の住宅 02

四谷の住宅が着工し基礎工事が始まりました。

まずは基礎を作るために地面を掘る根切りが行われました。

掘った地面の底には防湿シートと言う地面の湿気が上がってくるのを防ぐためのシートが敷かれ、
その上に捨てコンクリートと呼ばれるコンクリートが打たれています。

後日、この捨てコンの上に鉄筋が組まれました。
この日は検査機関と構造設計者の配筋検査も行い、無事に検査も合格しました。

配筋もとてもきれいで丁寧に施工していただいた基礎屋さんに感謝です。

この後、コンクリートが流し込まれ基礎の完成になります。

次回は建方工事(建物本体の骨組みの組立て)の様子をお伝えいたします。

関連記事

最近の記事
カテゴリー
建築事例
  1. 8
  2. 下北沢の住宅
  3. 東部動物公園の二世帯住宅
  4. 尾山台の住宅2
  5. さつま屋
  6. 燻製201
  7. 松陰神社の改装
  8. 大船の住宅
PAGE TOP