荻窪の住宅 06

荻窪の住宅 この日は2階の木造部分の建方工事です。

現場に到着すると敷地前にはクレーン車が停まり、すでに屋根部分まで梁がかけられていました。

手前に見えるRCのバルコニー部分とその周りに組まれた木造の軸組。

上に登る前に1階のRC部分にサッシが取り付けられていたので確認。

こちらは敷地に入ってすぐに見えるオーディオルームの窓。

続いてこちらは茶室になる部屋です。

奥に見える小さめの窓は床の間部分につく窓になります。

RCのサッシは木造とは設置の仕方が異なり、

事前に躯体に埋め込まれたサッシアンカーに溶接して取り付けます。

この隙間は後ほどモルタルで埋めて仕上げます。

2階の作業も落ち着いたところで上に上がらせてもらいました。

すべての梁が掛け終わり無事に上棟です。

こちらがLDKとなる空間です。

左側に見えるRC部分がバルコニーになります。

こちらは階段となる部分。

こう見ると1階が地下室のようにも見えますね。

最終的に仕上がってしまうとRCと木造で切り替わっているのがわからない状態になると思います。

無事に躯体が完成し、これから大工さんによる工事がスタートです。

関連記事

最近の記事
カテゴリー
建築事例
  1. 東部動物公園の二世帯住宅
  2. 渋谷の住宅
  3. 8
  4. 燻製アパートメント
  5. 奥沢の住宅
  6. 駒沢公園の住宅
  7. 尾山台の住宅2
PAGE TOP