四谷の住宅 05

四谷の住宅の工事の様子をお伝えいたします。
前回外部の合板張りやサッシの取り付けまでお伝えいたしましたが、その後も工事は順調に進んでいます。

▽配管や配線工事が進んでいます
スキップフロアになっているため配管のルートなども複雑ですが
図面では伝わりづらい部分は現場にて職人さん達と直接やり取りして施工していただいています。

▽こちらは床暖房の温水パネルシート
小さな範囲ですがスタディースペースのデスク下部分に設置しています

▽温水パネルの給湯配管を接続する部分
床暖房ふだんは見えることのない部分ですが
床の下ではこのように温水のチューブが接続されています

▽外部では外壁の下地や水切り板金などが設置され始めました
下の方に落ちているのがカットされたガルバリウムの板金たちです
こういった部分もまだまだ手作業の仕事が多くあります

▽玄関上の庇も設置されました
こちらはスチールでサイズなどを指定して作ってもらった特注品です

▽後日、内部では断熱材の吹付け工事が行われました
壁厚いっぱいにびっしりと断熱材が重鎮されました

▽床のフローリングも施工され、段差部分の造作をちょうど作ってくれているところでした

今回は以上になります
引き続きよろしくお願いします。

関連記事

最近の記事
  1. 2025.05.30

    四谷の住宅 08
カテゴリー
建築事例
  1. 燻製キッチン
  2. 根岸の住宅
  3. 下北沢の住宅
  4. 尾山台の住宅2
  5. 東部動物公園の二世帯住宅
  6. 高輪の改装
PAGE TOP